翻訳と辞書
Words near each other
・ ビーマイナカヤマ
・ ビーマス
・ ビーマックス
・ ビーマップ
・ ビーマニ
・ ビーマン・バングラデシュ航空
・ ビーマー
・ ビーミッシュ
・ ビーム
・ ビーム (お笑いコンビ)
ビーム (物理学)
・ ビーム (芸能事務所)
・ ビーム サントリー
・ ビーム1
・ ビームインベーダー
・ ビームエンタテインメント
・ ビームコミックス
・ ビームサイン
・ ビームサントリー
・ ビームサーベル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビーム (物理学) : ミニ英和和英辞書
ビーム (物理学)[びー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物理 : [ぶつり]
 【名詞】 1. physics 
物理学 : [ぶつりがく]
 【名詞】 1. physics 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

ビーム (物理学) : ウィキペディア日本語版
ビーム (物理学)[びー]

ビーム (beam) は、粒子の集団や、粒子のように振舞う波長の短いが、細い流れとなって並進し、互いにはほとんど衝突しないものである。
粒子や波の名前や種類を冠し「〜ビーム」という。「〜線」と訳すこともあるが、ビームとは限らない単なる放射線 (ray) の意味にも取れ曖昧なこともある。たとえば、「アルファ線」「ベータ線」「X線」「光線」等の「線」は放射線の意味である。
==ビームの製法==
通常の線源から放射される粒子や光はさまざまな方向のものが混ざっているので、それらを平行なビームにする必要がある。その方法は主に2種類ある。
*レンズで収束させる。光ビームでよく使われるが、粒子ビームでも磁気レンズ静電レンズ(これらが電子に使われるとき電子レンズという)が使われる。
*スリットで特定方向の粒子・波を取り出す。線源が点とみなせないほど大きい場合は、2枚のスリットを使うことでビームとなる。
このほかに、レーザーのような、当初よりビームを発生させる線源もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビーム (物理学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.